1. No.0082 2009.06.28 作成:多ぁ忙 新たな習慣へのトライ http://newhabits.blog33.fc2.com/
  2. 目的
    1. 何のために?
      1. ブランドを理解しよう
    2. コンセプト(視点)
      1. 最初の一歩に足りないもの
    3. タグ
      1. 思考術
      2. 潜在意識活用術
      3. 仕事楽術
      4. ブランディング術
  3. 自分★ブランディング計画!
    1. このブログは、私岡村周一がパーソナルブランディングにチャレンジしています。 このブログを運営するにあたり、次のような目標を掲げています。
    2. 著者
      1. 岡村周一@自分ブランドクリエイター
      2. プロフィール
    3. 出版
      1. 2009年12月31日予定
    4. ブログスタート
      1. 2009年2月1日
    5. ブランドとは何か?
      1. 「ブランドとは他と明確に区別でき、 プラスの価値を生み出すものである。」
    6. ブランディングとは何か?
      1. 「ブランディングとは差別化した商品にプラスのイメージを与え、 信頼してもらうことである。」
    7. メールマガジンの発行
      1. 岡村周一のワクワク★自分ブランディング
    8. 無料レポートの発行
      1. PDFファイルの公開
        1. 09年06月28日
      2. 40Pにノウハウが満載
  4. 著者の背景
    1. 俺はなにしてんねん!
      1. 10年前の苦悩、不安
      2. 目的意識の薄い学生時代
      3. このままではいけない
    2. 絶対に上司の鼻を明かしたる!!
      1. 悔しさ
      2. 猛勉強の成果
      3. システム開発といえば岡村
        1. ブランドの形成
    3. 自分ブランドクリエーター
      1. ブランディングのサポート
      2. セミナー
      3. コンサルティング
  5. 自分ブランド
    1. ブランド
      1. ハンバーガー
        1. マクドナルド
      2. コーヒー
        1. スターバックス
    2. 自分ブランド
      1. あなたの人生
      2. あなたといえば○○
        1. 周りのひとに提供できる
      3. 多ぁ忙といえば?
        1. 現在
          1. すごい会議
          2. 社内での知名度あがってきた
        2. 将来
          1. ファシリテーション
          2. 今後必要になるスキル
    3. 自分ブランディング
      1. 自分ブランドの価値を高める活動
      2. メリット
        1. オリジナリティ
        2. ポジション
        3. 信頼性
        4. 人脈の拡大
        5. 知名度の拡大
        6. 見えない価値
        7. 利益
    4. 見つけ方
      1. 自分自身を知る
        1. 自分で振り返る
        2. 他人に評価してもらう
      2. 自分のやりたいことを見つける
      3. やりたいこと、好きなことに強くなる
      4. あなただけのオリジナリティを出す
        1. ① オンリーワンを目指そう
        2. ② 一定の価値観を持ち続けよう
        3. ③ みんなの期待にこたえよう
    5. 行動
      1. 自己投資
        1. 成長への投資
        2. 時間への投資
      2. 1歩踏み出す
  6. お気に入り(共感)
    1. キラーフレーズ
      1. 「今度」ではなく、「今」行動して欲しいのです。
      2. フィリップ・ベニエー
        1. フランス最大のブロードバンドケーブル会社のCEO
  7. 行動
    1. 新たなスキーマ
      1. Scheme66:自分ブランディングの第一歩は、自己分析である 自分を評価せずに、新たな方向性はうまれない
    2. タスク
      1. Task35:肩書きとキャッチコピーを決め、名刺を作ろう。 理想の肩書きが自分ブランディングの構築を後押しする
        1. 肩書き決定 09/04/24
        2. キャッチコピー決定 09/04/26
    3. 新たなトライ
      1. Try150:ブログ仲間と新たな情報発信形式をトライする コラボレーショントピックと名付けよう。
        1. 自分★ブランディングの コラボレーショントピックはこちら
    4. 習慣化
      1. Scheme52:新たな行動の種を蒔き、新たな習慣を刈り取る。 あなたも収穫(成長)を楽しみませんか?
      2. Try118:社内勉強会を開催しよう 自部署を超えて、新たな人脈レイヤーにステップアップしよう。
      3. Scheme22:自分の仕事のドメインは自分で定義する 自分で枠を決めてしまうと、その枠から出られなくなる。
      4. Try95:自分のミッションステートメントを作ろう ミッションステートメントが自己リーダーシップを実現する。
      5. Try28:自分のメディア力を上げる.