1. 1.まず与える
    1. コミュニケーションだけでなく、あらゆる場面で重要な原則
    2. 良好な人間関係を作りたいのであれば、まず与える、というのを基本スタンスにすると、圧倒的に上手くいく
    3. 人間関係を作る上で、初対面は凄く大切
      1. 初対面でナシと思われる要素は?
      2. この人は”奪う人”と思われたら人は離れていく
    4. 与える人=giver
      1. 奪う人=taker
    5. 奪う人はナシ側にカテゴライズされやすい
      1. 人と近付きたいときに、打算が表に出過ぎて、クレクレマインドが表に出過ぎてる人が多い
        1. それはナシになる
      2. 人は誰でも自分のリソースを奪われたくない
        1. 時間、労力、感情
      3. 人間は精神的な生き物だから、瞬時に分かる、察知する
        1. 危険な人だっていうセンサーが働く
    6. 各場面で見てみると
      1. 恋愛の場面
        1. 男性と女性がデート
        2. 男性は女性と触れ合いたい
          1. デートの序盤から、相手が心を許す前の段階から、ボディタッチをしまくる
        3. 女性の気持ちとしては
          1. 身体を奪われる、という危険を察知
          2. この人はナシと判定
        4. 先に、楽しい時間を提供する、もっと一緒にいたいと思わせることが大事
      2. 飲み会の場などで
        1. 奪う人は
          1. ずっと自分の話ばかりをし続ける人
          2. 会社の愚痴や悪口ばかり言い続ける人
          3. 周りの人のリソース(時間、感情)を奪ってることに気が付かない
        2. 与える人は
          1. 自分だけじゃなくて、みんなが楽しめるように配慮
          2. 飲み物がいきわたってるかなどをさりげなくチェック、気配り
          3. これらを自然な形で
          4. 自分がやってる感を出さずに
      3. ヒロのコンサルを見ていくと
        1. 最初に価値提供を意識した
          1. オウンドメディアで初心者向けのページ
          2. 自分の体験を記事にした
          3. 安価なセミナー
          4. 無料相談で親身に話を聴いたり、アドバイスをしたり
        2. これらを通して、高額のコンサルを受けてくれた
          1. この人は奪う人ではない
          2. ギブの精神がある人だと感じてくれたから、対価としてのお金や、ご自身の時間を費やそうと決めてくれたのだと思う
        3. 逆はあり得ない
          1. お金を払ってくれなきゃ何も教えないよ
          2. そういう人から学びたいか?
          3. 多くの場合「NO」
        4. もちろん打算はある
          1. ビジネスとして成立させなければならないから
          2. お支払いいただいた金額以上の価値を提供するという姿勢は持っているつもり
    7. という前提に立ち返れば
      1. 心理学メソッドを使って・・・
      2. 心理誘導を使って・・・
      3. こんなことを言ってる時点で奪う思考、takerになってることに気付かなければならない
    8. 自分をすり減らしてまで与え続けろという意味ではない
      1. 自分を犠牲にせずというのは大事なポイント
      2. 自分から奪おう、搾取しようとする人とは離れた方が良い
    9. 都度、見返りを求めないことも大事
      1. ミクロでは、見返りが無い場合はあるかもしれない
        1. 与えるだけ与えて、奪う気質の人に奪われたり
        2. そういう人からは、距離を取ればよい
      2. マクロで見たら、返ってくるものの方が圧倒的に多い
        1. 与えてくれる人には、人が集まるので
        2. 友達が増える
        3. 返報性の法則
          1. 与えられたら、お返ししたい
        4. そういう人の方が単純に魅力的だから、そう在りたい、というのもある
    10. 利己的であっても良い
      1. 誰かと仲良くなりたいという気持ちの裏に、打算があったとしても良い
        1. それは自然なこと
        2. 仲良くなったらもっと人生が楽しいかも
        3. 学びがあるかも
      2. 利己的であるが故に、利他的になるのはアリ
      3. 打算を上回るギブがあれば問題にならない
        1. 場の空気をよくするとか
        2. 学びの姿勢を示す、とか
    11. 自分に有利になるように物事を進めたいと思ったとしても
      1. 人間の営みとして、自分だけが得をする、自分だけが利益を得るというのは健全ではない
        1. 基本的に成立しない
        2. 成立しても長続きしない
          1. 必ず破綻する
          2. 原則に反してるから
          3. どちらかが潰れてしまう
      2. 双方にとって良い関係だから、長続きする
    12. 自分本位の与える、は違う
      1. 求められても無いのに、アドバイスをする
      2. 突拍子もないものを、プレゼントされる
    13. 昔は全く出来てなかった
      1. 先輩というだけで偉そうにしたり
      2. ロクに仕事もできないのに、主張だけは一丁前
    14. 会話、コミュニケーションの場面では
      1. まずは相手を満たす
        1. まず、相手の重要感を満たす
        2. まず、相手の承認欲求を満たす
  2. 2.相手を理解する
    1. 人の価値観は人それぞれ
      1. 千差万別、多種多様
    2. 根源的な欲求のおさらい
      1. 行動原理は、痛みを避けて、快楽を得る
        1. 何に痛みを感じ、何に快楽を感じるかは、人それぞれ
      2. 誰もが承認欲求がある
        1. 分かりやすいものも
        2. その反対の意見であっても
      3. 誰もが自分なりの正義で生きている
      4. 誰もが、自分なりに頑張って生きている
    3. と同時に
      1. 100%完璧に理解するのは不可能
        1. なぜなら、あなたと、あなたが接している相手は、同じじゃないから
        2. 知識も経験も違う
      2. 完璧に理解できないことを、ちゃんと自覚した上で、理解しようとするのが正しいスタンス
      3. この姿勢で接すればそれは相手にも伝わる
        1. ちゃんとこの人は自分のことを理解しようとしてくれてる
  3. 3.否定しない、批判しない
    1. 誰でも自分の考え、価値観が大事
    2. 頭ごなしに否定されても反発が生まれるだけ
    3. コミュニケーションを取ろうとしている相手の視座が低いとかじゃなくて、人ってそういうもの
      1. だから理解してあげることが大切
  4. 4.相手に興味、関心を寄せる
    1. ちゃんと目の前の相手に興味を持つ
    2. 興味を持たせようとする前に、自分が相手に興味を持つっていうことが何より大事
      1. ビジネスだったら
        1. お客さんの興味を引きたい
        2. その前にお客さんに興味を持たないと始まらない
    3. 大切な原則
      1. 人は、自分に興味を持ってくれる人に対して心を開く
      2. 自分に無関心な人には心を開かない
    4. コミュニケーションを取ろうとする「目の前の人」をちゃんと見ること
  5. 5.関心の在り処を探る
    1. 相手の興味があることは何なんだろう?
    2. 相手が大事にしていることはどんなことなんだろう?
    3. これらを探りながら話題にするのがコツ
      1. 話を引き出していく
      2. 自分は聞き手にまわる
    4. みんな自分が一番大事
      1. 自分ごとのサイズは人それぞれ違う
        1. 自分一人が
        2. 自分の家族
        3. 自分の住んでいる地域、地元が
        4. 自分の会社が
        5. 自分の好きなチームが
        6. 自分の好きなアイドルが
    5. その人が大事にしていることを否定するのは、その本人を否定することと同じと考えた方が良い
  6. 6.心から褒める
    1. 褒め上手な人は、人が集まる人の特徴
    2. 上辺だけだとバレる
      1. 媚びを売るような褒め方はNG
      2. 逆効果になる場合もある
    3. 心から褒めるというのはスタンスの問題
      1. 我以外皆我師也
        1. 「学ぶ」というスタンスがあれば、誰からも学べるはず
      2. 良いところを探す
    4. 褒め上手な人の方が、場の空気感が良くなる
    5. 誰でも褒められたら嬉しいもの
      1. 自己重要感が満たされる
  7. 7.名前を呼ぶ
    1. 名前って誰にとっても大事なもの
    2. ずっと、共にしてきたもの
      1. その名前を呼んでくれると、自己重要感が満たされる
    3. オマエ、とか、君、と呼ぶのは感じが悪い
  8. まとめ
    1. これらを全部やってくれる人を、人は嫌いにならない
    2. これらの原則を大事にしながら、ボディランゲージを整えていくと、本当に魅力的な人として映るようになる