1. どんな家
    1. 東京
    2. 今と同じところ
  2. どんな食事
    1. お手伝いさんの食事
    2. 月に1度は一流の外食
    3. 記念日には鉄板焼き
    4. サプリで健康管理
  3. どんな洋服
    1. 単価を2万円代まであげる
    2. 基本はユニクロの服でもOK
    3. 1万円代の服を高いと思わず買える
  4. どんな仲間
    1. ママで稼いでいる仲間
    2. 家族ぐるみのおつきあいができる仲間
    3. 金銭的遠慮のない仲間
    4. 家族がいて地に足のついた稼ぎ方をしている仲間
  5. どんな仕事
    1. コミュニティサロン運営
    2. コンサルサロン運営
    3. 法人コンサル
    4. ウェディング商品のヒット
    5. アフィリ
    6. 自己対話を広める
    7. 講座・セミナー
  6. どのくらい働く 仕事のスタイル
    1. 1日4時間 午前中のみ
    2. 我が家の上階に事務所
    3. 事務員さん
    4. パートナー15名
  7. 娘のスタイル
    1. インターナショナルスクール
    2. ピアノ
    3. アイススケート
    4. 公文
  8. そのほかやりたいこと
    1. 毎月のネイルとマツエク
    2. 体のメンテナンス
    3. 毎月6万
  9. その他
    1. 親に車をプレゼント
    2. 親と海外旅行
    3. 1500万
  10. それをやることにより、収入や評価はどうなるか
  11. それをやることにより、どのような問題やリスクを回避できるか
  12. 最終的な目的を達成することに喜びを感じる
  13. 現実は全て自分が創り出したもの
  14. 最悪なことが起きても、好機がきた、面白いことが起きたと捉える
  15. 生きる目的に基づいた自分の価値観で判断する
  16. 「やろう」「やりたい」の欲求で動く
  17. やらないこと 避けたいことリスト
    1. 病気になりたくない
      1. 健康でいたい
    2. 貧乏になりたくない
      1. お金が欲しい
    3. 文句を言う人とは仕事をしない
      1. 健全な人と仕事をする
    4. 違和感を感じた仕事はしない
      1. 気持ちの良い人と仕事をする
    5. 嫌いな人とは仕事をしない
      1. 好きな人と仕事をする
    6. 違和感を感じる人とは付き合わない
      1. 一緒にいて気持ちの良い人と付き合う
    7. 時間が無駄と思うことはやらない
      1. 目的達成のためにやる
    8. 気が進まないことはやらない
      1. 気分が良いことをやる
    9. 家事をしない
      1. 自分のために時間を使う
    10. ハルヒを犠牲にする仕事はしない
      1. ハルヒを優先する
    11. 文字数に細かい人とは仕事をしない
      1. 文字数関係なくおつきあいができるライターと仕事をする
  18. 全ての支出は自分の生きる目的と目標達成のため
    1. 私が国を支えてやる
    2. 私が〜さんを支えてやる
    3. 私には〜の生きる目的がある。そして今年は〜の数値目標がある。これを達成するために今から〜代を払う
  19. 憧れる素質
    1. 自由な物言い
    2. 媚びない姿勢
    3. 貫き通す強さ
    4. 潔さ
    5. カッコよさ
    6. 一瞬見せるフェミニンさ
    7. 常に笑顔
    8. やりたいことを素直に口にする
    9. 周りを明るくさせる振る舞い
    10. 相手を気遣える言葉
    11. 嫌味のない気遣い
    12. 相手を思いやる優しさ
  20. 10年後の私
    1. どんな家
      1. 東京
      2. 海外
      3. 実家ほどの広さの家
    2. どんな食事
      1. お手伝いさんの食事
      2. 月に1度は一流の外食
      3. 記念日には鉄板焼き
      4. サプリで健康管理
    3. どんな洋服
      1. 着たいものを値段関係なく着る
      2. 明るい色
      3. 華やかな柄
      4. カッコいいスタイル
      5. グッチ
    4. 家族
      1. ハルヒ
        1. インターの学校
        2. 自分基準で物事を選ぶ
        3. 自分の道は自分で切り開く
        4. いろんなことが話し合える
        5. いざという時頼りになる存在でいる
      2. パパ
        1. お互い自立した関係
        2. 好きなことをしている
        3. 家を2つ持っている
        4. 別々に住んでいる
        5. 週末・休みの時に食事
        6. 新しい夫婦のスタイル
        7. 人間として尊敬し合える関係
    5. どんな仲間
      1. 精神的にも金銭的にも自立したママ
      2. 経営の先輩集団
      3. 今のママ友
      4. 外国の友人
      5. 同じ夢を持った仲間
      6. かっこいい女子仲間
    6. どんな仕事
      1. 法人向けコンサル
      2. 投資ビジネス
      3. アフィリ
      4. ビジネスマインドを講演
      5. マインドと実務を合わせた独自コンテンツの確率
    7. どんな能力・スキル
      1. マインドを言語化
      2. 感情と思考を言語化
      3. わかりやすく伝える
      4. 投資能力
      5. 英会話
      6. ビジネスを仕組み化
      7. 相手にスルッと入り込む
      8. 近所のおばちゃん
    8. 信念
      1. 私は自由
      2. 世界は思った通りになる
      3. 地に足をつけて淡々とやれば成功する
      4. お金は自由にコントロールできる
      5. 感情も自由にコントロールできる
      6. 環境も思った通りになる
      7. 全ては自由にコントロールできる
      8. 人と自分は違うから面白い
      9. 同じじゃなくてOK
    9. 私について
      1. なかなかやるじゃん
      2. 意外とすごいじゃん
      3. やりたいことをやってきたね
      4. 自分で生きてきた
    10. 社会に与える影響
      1. 自由になれる
      2. 感情もお金もコントロールできる
      3. 稼げる人を増やす
      4. 自分の生きる目的を思い出す人が増える
      5. 新しい子育て自己肯定の強い子供ができる
      6. 生きる目的に沿った生き方をする人が増える
    11. どのくらい働く 仕事のスタイル
      1. 1日4時間 午前中のみ
      2. 我が家の上階に事務所
      3. 事務員さん
      4. パートナー15名
    12. そのほかやりたいこと
      1. 毎月のネイルとマツエク
      2. 体のメンテナンス
      3. 毎月10万
    13. その他
      1. 親に車をプレゼント
      2. 親と海外旅行
      3. 1500万
    14. それをやることにより、収入や評価はどうなるか
    15. それをやることにより、どのような問題やリスクを回避できるか
    16. 最終的な目的を達成することに喜びを感じる
    17. 現実は全て自分が創り出したもの
    18. 最悪なことが起きても、好機がきた、面白いことが起きたと捉える
    19. 生きる目的に基づいた自分の価値観で判断する
    20. 「やろう」「やりたい」の欲求で動く
    21. やらないこと 避けたいことリスト
      1. 病気になりたくない
        1. 健康でいたい
      2. 貧乏になりたくない
        1. お金が欲しい
      3. 文句を言う人とは仕事をしない
        1. 健全な人と仕事をする
      4. 違和感を感じた仕事はしない
        1. 気持ちの良い人と仕事をする
      5. 嫌いな人とは仕事をしない
        1. 好きな人と仕事をする
      6. 違和感を感じる人とは付き合わない
        1. 一緒にいて気持ちの良い人と付き合う
      7. 時間が無駄と思うことはやらない
        1. 目的達成のためにやる
      8. 気が進まないことはやらない
        1. 気分が良いことをやる
      9. 家事をしない
        1. 自分のために時間を使う
      10. 文字数に細かい人とは仕事をしない
        1. 文字数関係なくおつきあいができるライターと仕事をする
      11. ハルヒを犠牲にする仕事はしない
        1. ハルヒを優先する
    22. 全ての支出は自分の生きる目的と目標達成のため
      1. 私が国を支えてやる
      2. 私が〜さんを支えてやる
      3. 私には〜の生きる目的がある。そして今年は〜の数値目標がある。これを達成するために今から〜代を払う
    23. 憧れる素質
      1. 自由な物言い
      2. 媚びない姿勢
      3. 貫き通す強さ
      4. 潔さ
      5. カッコよさ
      6. 一瞬見せるフェミニンさ
      7. 常に笑顔
      8. やりたいことを素直に口にする
      9. 周りを明るくさせる振る舞い
      10. 相手を気遣える言葉
      11. 嫌味のない気遣い
      12. 相手を思いやる優しさ
  21. もっと健康になる
  22. もっと稼ぐ さらに稼ぐ
  23. もっとかっこよくなる さらにかっこよくなる
  24. もっと自由になる さらに自由になる
  25. もっと笑う さらに笑う
  26. もっと可愛く さらに可愛くなる
  27. もっと優しく さらにやさしく
  28. もっとハルヒを優先 さらにハルヒを優先
  29. もっと好きな仕事をする さらに好きな仕事をする
  30. 私の生きる目的 思い通りに生きるを体現する
    1. スピリチュアルレベル
      1. 世の中の人たちに「人は自由になれる」と言うことに気づかせていくことが目的
    2. 自己認識レベル
      1. 私は、「人は自由になれる」と言うことを体現する存在であると共に、私と関わる人たちに「人は自由になれる」と気づかせる存在だ
    3. 信念・価値観レベル
      1. 身の回りの現実は自分の意識が投影して作られるものであり、必要なことしか起きない。現実にどう解釈をつけるかは自由
    4. 知識・能力・戦略レベル
      1. 1日10個以上は「やっぱり人は自由だ」と感じる出来事を見つける。
      2. 身の回りに起こる現実はすべて「自分原因型」「未来基準」で分析していき、メタ意識パターンを日々チェックして、自由に効果的な形に変えていく
    5. 行動レベル
      1. 「やっぱり人は自由だ」と感じるエピソードや、身の回りに起きる現実を自分原因型、未来基準で分析することの楽しさや効果を、日々、身の回りの人たちに話したり、SNSで発信していく
    6. 環境レベル
      1. 自由を取り戻したいクライアントからの問い合わせがじゃんじゃん舞い込んでくる
      2. 私の生き方に共感する人が増え続けて、SNSでも口コミが広がっていく