- 1章 なぜ「右脳タイプ」が成功を約束されるのか
-
2章 これからのビジネスマンを脅かす3つの危機
- 左脳主導のルーチンワークは労働単価の安い海外(インドや中国)で代替される→右脳主導が重要
- 豊かさによって、物質的ニーズは過剰なほど満たされた→美しさや感情面を重視→目的や意義の追求が不可欠
-
今の仕事が代替されるかどうかチェックポイント
- 1他の国ならこれをもっと安くやれるだろうか
- 2コンピュータなら、これをもっとうまく、早くやれるだろうか
- 3自分が提供しているサービスはこの豊かな自体で需要があるか
-
3章 右脳が主役の「ハイ・コンセプト/ハイ・タッチ」時代へ
- 左脳主導の仕事が海外労働者やシステムで代替される時代では代替が難しい右脳主導の仕事(デザインできること、調整する仕事など)が必要になる
- 必要なのは6つのセンス
-
求められる6つのセンス
-
「機能」だけでなく「デザイン」
-
機能だけでなく、外観や感情に訴えかけるものを創る必要がある
-
鍛え方
- デザイン専門誌にふれる
- Dwell www.dwellmag.com
- How グラフィックデザインの雑誌 www.howdesign.com
- Metropolis 建造物と資材の雑誌 www.metropolismag.com
- Nest 奇抜な幅広い内容で楽しませてくれる季刊誌。www.nestmagazine.com
- Real Simple www.realsimple.com
- 「問題解決」実践練習
- 1不満を感じている家財道具を1つ選ぶ
- 2紙とペンをもってカフェへ行く。コーヒー1杯を飲む間、思いついた悪いデザインのものを改良する方法を考える
- 3不満な家財道具に関して考えつくアイディアやスケッチをそのままメーカーへ送る www.sagmeister.com
- 気になったデザインは写真に収める
- カリマニフェスト(カリム・ラシッドの言葉)に従う www.karimrashid.com
- 自分のオリジナルを創る
- 愛着があるものを点検する
- 美術館へ行く
- クーパー・国立デザインミュージアム(ニューヨーク)
- www.ndm.si.edu
- デザイン・エクスチェンジ(トロント)
- www.dx.org
- カナダのデザインもわかるし、世界各地のデザインがわかる
- デザイン・ミュージアム(ロンドン)
- www.designmuseum.org
- ハーバート・ルバリン・デザイン・タイポグラフィ研究所(ニューホーク)
- www.cooper.edu/art/lubalin/Welcome.html
- MOMA(ニューヨーク)
-
「議論」よりは「物語」
-
物語形式の方が、共感を得られ、記憶に残り、説得力がある
-
鍛え方
- 自分史を語る。あるいは聞く
- ニューヨークのグランドセントラル駅にあるStory Boothでたくさん聞ける www.storycorps.net
- ストーリーテリングセンター www.storycenter.org
- 質の良い短編を読む www.one-story.com
- Story-Substance, Structure, Style, and the Principles of Screen-Writing ロバートマッキー
-
「個別」よりも「全体の調和」
- 「境界」を自分で超える人が成功する
- 何か「発明」できる人が成功する
- 巧みな比喩が作れる人が成功する
-
鍛え方
- 「いいたとえ話」を書き留める
-
右脳で絵を描く
- www.drawright.com
-
五筆描きに挑戦
- www.the5line.com
-
「論理」ではなく「共感」
- 成功する人は何が人を動かすかを理解し、人間関係を築き、他人を思いやる能力のある人
- 共感して相手の立場を考えてないと、相手を説得できない
- 表情から相手の感情を瞬時に読み取る
-
共感力の鍛え方
-
一瞬の表情をとらえるトレーニングキット
- www.paulekman.com
-
持ち主はどんな人ゲーム
- www.ideo.com
- 演技力を鍛える
- マインドリーディングというCD-ROM
-
自分をテストできるサイト
- tinyurl.com/9qdi
- Empathy quotient
- E-IQ Test www.utne.com/interact/eiq.html
- 愛想笑いと本当の笑いを見抜く(Spot the fake smile) www.tinyurl.com/2u7sh
- Mind in the Eyes Test tinyurl.com/2777vm
-
「まじめ」だけでなく「遊び心」
- ユーモアや笑いが健康や仕事でもプラスをもたらす
-
参考になるサイト
-
遊びの中の発明
- Invention at Play www.inventionatplay.org
-
右脳ゲーム
- Right Brain Game www.tecmogames.com
- Right Brain Paradise www.bluelavawireless.com
-
「モノ」よりも「生きがい」
- 自己実現欲求が大事
-
参考になるサイト
-
精神超越性を測る
- www.evergreen.loyola.edu/~rpiedmont/STSR.htm
- www.tinyurl.com/5sz7u