1. 売上とコストと資金繰り編(蕎麦屋を経営する場合)
    1. 飲食店売上の計算式
      1. 売上=客単価×座席数×回転数
    2. 見積もり
      1. 時間帯、混み具合から来客数を見積もる例
        1. 6~7時
          1. 25%
        2. 7~10時
          1. 70%
        3. 10~11時
          1. 25%
        4. 11~14時
          1. 100%
        5. 14~18時
          1. 25%
        6. 18~21時
          1. 70%
        7. 21~24時
          1. 50%
      2. 坪単価
        1. 商業地だとだいたい坪単価が4万円前後
        2. 立地コストは売上の1割を目安にすると良い
      3. 時間帯、アルバイトの人数から人件費を見積もる
        1. 社会保険などの管理コスト=人件費×1.5
      4. 原価率はだいたい35%が平均
      5. 一般的に飲食業の水道光熱費は売上の7~10%くらい(居酒屋5~6%、ラーメン7~10%)
      6. 初期費用
        1. 飲食店の内装費は坪50万円~80万円はかかる
        2. 配管に100万円
        3. 看板
          1. 外に置いてあるタイプは10~20万円
          2. 100万円くらいかかりそう
        4. 皿、器はこだわらなければ10万円以内
        5. 居抜きで入れば、内装配管費はうかすことができる
        6. 莫大な初期費用を1カ月単位でならして考える
        7. 調達方法
          1. 銀行で借りる
          2. メリット
          3. 金利を安く資金を調達できる
          4. デメリット
          5. 借りるための審査が厳しい
          6. 中古で買いそろえる
          7. メリット
          8. 費用を抑えられる(そのかわり一括購入が必須)
          9. デメリット
          10. 都合良くあるとは限らない
          11. リースでそろえる
          12. メリット
          13. 分割購入できる
          14. デメリット
          15. 金利がやや割高
      7. キャッシュフロー
      8. FLコスト
        1. FL比率=(材料費+人件費)/売上
        2. 飲食業界では一般的に60~65%程
      9. 再検討するポイント
        1. 出すメニューの種類(客単価)
        2. 営業時間の延長
        3. お店の立地(回転数)
        4. お店の規模(椅子数)
  2. 基本思想
    1. コストをかけて売上をたてる
    2. 運転資金と初期費用は別問題
    3. 仕入れをして支払いの差額が利益
  3. 値段決めと広告戦略編(絵を描いて生活)
    1. 広告
      1. Yahoo!の右上のバナー広告は1カ月でも最低でも550万円以上
      2. 広告の効果は広告を出した場合と、職人の売上を出した場合何人か寝てました
      3. 広告費=売上総額×0.1
    2. 価格設定
      1. 一人当たりの客単価を下げない戦略とLifeTimeValueの戦略がある
      2. プロダクトアウトとマーケットイン
  4. マーケティングと在庫管理(雑貨屋)
    1. マーケティング
      1. その場所で商売が成り立つか調べてみる
        1. 店へ行って時間あたりの客数を数えて予測をたてる
      2. イメージするお客さんと雑貨の品ぞろえはマッチするか
    2. 小売の原価はおよそ7割、販管理費2割
    3. 小売の利益率は数%が一般的(良くて5%、普通は1%~2%)
    4. 在庫管理
      1. 在庫の問題点
        1. 在庫コストがかかる
        2. 資金が寝てしまう(手持ち資金の減少)
        3. 機会損失のリスクが増える
      2. 在庫をさばくための方法
        1. 安売りして在庫の回転数を上げる
        2. 消耗品を売ること
    5. サイト構築
      1. 商品紹介サイトはメンテナンスが大事
        1. SEO
        2. クリックされやすい配置やコピーを考える
      2. 最初は10~20万円(最大で50万円)
    6. キャッシュフローを考える
      1. カード払いも代金引換も1ヶ月後の入金が目安
      2. 在庫があるビジネスは資金力に余裕がないと厳しい
    7. 売上目標以上に仕入れないと目標達成できない
  5. 借入とバランスシート(漫画喫茶)
    1. 坪と広さの感覚
      1. コンビニが40坪前後、ファミレスは70坪くらい。カウンター10席のラーメン屋で10坪。
      2. 駅前でも1階は坪5万、10階は坪2万
    2. バランスシートの役割
      1. 借金と自己資本の比率がわかる
      2. 資産価値の変化を表す
      3. 借金の残額を表してくれる