1. わっきーさんとは?
    1. 年収4億。登録者8万人のyoutuber。自動で億単位で稼ぐプロ。自動で稼ぐのなんか簡単が口癖。マジで簡単だからブログ見てください。最高月収1億6000万円。資産10億超えが条件の適格機関投資家(金融庁のHPに2021/12/1記載)慶應大1年の時に貧乏で起業。田町で経営している塾はフジテレビでCM放送。
    2. https://twitter.com/wakki131313
    3. 2022年4月に「魅力学」をリリース
      1. 99万(教材のみ)、250万(グルコン)、990万(個別コンサル)
      2. グルコンに参加
      3. 参加した理由
        1. 憧れていた
          1. だいぽんさん、わっきーさん、ふっさんさん界隈
          2. 自動化・仕組み化で資産構築していこう
          3. ステップメール
          4. LINEステップ
          5. ブログ、YouTube、広告
        2. ふっさんさんはお会いしたことあるものの、 だいぽんさんとわっきーさんはお会いしたことがなかった
        3. 長年、発信を見続けてきたので、 一度、お会いしたくてグルコンに参加
        4. もう1つの理由
          1. わっきーさんのオフラインや実業へのコンサルの話を聞きたかった
          2. 大前提:ネット完結するコンテンツビジネスは素晴らしい
          3. ネット(スマホ、パソコン)のみで売上を作れる
          4. 売れる文章
          5. 興味を持たれるための文章
          6. 認知度アップの施策(SNS、広告)
          7. コンテンツ作成のスキル
          8. ネットで得たスキルを世の中に活かすのがめちゃくちゃ上手いのがわっきーさん
  2. 懇親会は「2022年5月7日」@六本木の会員制シーシャバー「FIXER」
    1. 懇親会の場所は六本木にある会員制シーシャバー
      1. これはビジネス系のインフルエンサーがブランディング目的に作った場所
      2. そのうちの一人がわっきーさん
      3. 「シーシャバーを持っている」というのもパワーワード
        1. これだけで他のネット起業家とは差別化を図れる
        2. こういう差別化を作りたくて学んだ
      4. 開催時刻は20時〜
      5. 参加人数は12人
        1. うち4人が女性。ネット系にしては女性比率多い
        2. 女性が集まる発信の秘密もある
          1. 美容系
          2. ハイブランド
          3. Dior
          4. ヴィトン
          5. サーフィン
          6. 強い男
          7. アクティブ
          8. 陽キャ
          9. 料理
          10. 女性が好きなもの・異性として魅力に感じるもの
    2. 懇親会の中で出てきた話を自分のためにも少しシェア
      1. 不動産の話(7億円投資しているらしい)
        1. 富裕層と出会う秘訣は「モーニング」にあり
        2. おじいちゃんは夜の飲みとかもうあまりない
          1. 早く寝て、早く起きる人が多い
          2. だから、夜に飲みに行くよりも朝の方が会いやすい
          3. 狙い目は60〜70代のおじいちゃん経営者
          4. もうゴリゴリに稼いでいく気力がない
          5. 出し惜しみしないから、色々と話をしてくれる
          6. そもそも話を聞いてくれる人も少ない
          7. 奥さんも子供も旦那やお父さんの話に興味ない
          8. 逆に30〜50代はダメ
          9. ライバル視してくる
        3. 不動産などの大きな金額が動くような話は、 3回以上会ってから持って行った方が良い
          1. お金持ち層は大量に、お金の話がきている
          2. ある程度、信用を獲得してからじゃないと意味なし
          3. お金を余らしているので、それをいかに引き出すかが課題
        4. おじいちゃん経営者と会う方法
          1. 会社ホームページの役員欄などにメールアドレスが書いてる
          2. 年寄り層はフェイスブックの発信でもOK
          3. 基本的に、誰かもメールは来ないので反応率は高い
          4. ただし、誘うときには相手方にメリットがあるようにする
          5. 例えば、ご飯代は奢らせていただくので・・・みたいな。
          6. おじいちゃん経営者の人脈はエグい
          7. ハブとして活用すると良い
          8. いろんな人を紹介してもらえる
          9. 自分をアピールする
          10. 自分プレゼン
      2. 自分に興味のない分野も学ぼうぜ、という話
        1. 多くの人が「自分に興味のある分野」しか学ぼうとしない
          1. だからこそ発信のネタが少ないし、面白みに欠ける
          2. 大事なのは「最初の興味を持ってもらうこと」
          3. 最初に話を聞いてもらう態勢さえ作れたら、 伝えたいことを伝えられるようになる
          4. だから、相手が興味を持っていることについての話ができるように 日頃から幅広く学び続けた方が良い
        2. もしあなたが男性なら...
          1. 普段からアクションとかミステリーとか、ジャンプ系の漫画を読んでると思う
          2. そうじゃなくて、ローマの休日とかプリティウーマンとか、コナンとかを見ると良い
        3. もしあなたが女性なら...
          1. ラブストーリーなどだけではなく、
          2. ヤンキー漫画とか、サンクチュアリとかを見ると良い
        4. 恋愛がうまくいかない人は...
          1. 多くの場合は、男女の興味の分野が異なること
          2. =共通言語が少ないことにある
          3. 男性は釣りとかスポーツとかの話ばかりではダメ
          4. 女性も美容とかダイエットの話だけではダメ
          5. 男女の領域、両方やる(多面性が大事)
          6. 使う、使わないは置いといて、まずは引き出しに情報を入れる
      3. テニス事業の話
        1. これは僕の質問...
          1. テニスの友人がテニスで独立したいとのことで、 わっきーさんがやっていたテニス事業について話を聞きたい
        2. わっきーさんの回答
          1. スクール事業をやっていた
          2. フリーのコーチと学びたい人たちを結びつけて(広告で募集)、 大体、5000万円くらいのビジネスを作った
          3. ポイント
          4. 人間は結果が出るとやる気が出る
          5. トーナメントを用意して「負ける経験」をさせる
          6. 悔しい気持ちから、練習に身が入るようになる
          7. 練習は「上達するため」にある
          8. わっきーさんは受験などを含め、 短期間で成果を出す方法を心得ている
          9. その秘密は「選択と集中」にある
          10. 多くの人は「多くのことをバランスよく上達させようとしがち」だけど、 正しいのは「欠点を1つずつ克服して、1つずつ極めていくこと」
          11. フォアハンド
          12. バックハンド
          13. ボレー
          14. スマッシュ
          15. サーブ
          16. フラット
          17. スライス
          18. スピン
          19. パッシングショット
          20. ランニングショット
          21. テニスでいうと、フォアハンドならフォアハンドだけの練習を3時間やる
          22. 武器を整えていく
          23. ボレーだけを3時間
          24. サーブだけを3時間
          25. 集中して使う分、感覚も筋肉も鍛えられて上達する
          26. 上達すると、トーナメントに出場したときに 他の選手から「なんで、あのスクールの生徒はあんなに上達するの?」と思われる
          27. 結果的に口コミや憧れでレッスン生が増える
        3. 他の事業を成功させる秘訣
          1. とにかく注目を浴びたり、興味を引くこと
          2. テニスでいう「なんで、あそこのスクール生はみんな上達が早いの?!」
          3. 漫画LPを作るとかは、今の時代、最強
          4. これだけで億単位で売上が変わってくる
      4. 実績のない初心者は何から始めたらいいの?
        1. とにかく何でもやってみる
        2. まず商品を作らないと何も始まらない
        3. 商品の作り方
          1. 本を読む、セミナーを作る
          2. これを繰り返す
          3. もし売れなかったとしても、「売った」という実績ができる
          4. この話をまたしたら良い
      5. 代官山がなぜおしゃれで土地代も高い街になったのか?
        1. 代官山は朝倉家が大きくした
          1. デザイナーにタダで家を貸した
          2. 投資
          3. これにより、おしゃれな洋服屋がたくさんできた
          4. おしゃれな服=代官山
          5. ブランディング
          6. これによって、おしゃれをしたい人が代官山に集まり
          7. 代官山におしゃれ服専門店を出したら売れるから、 出店者もどんどん集まってくる
          8. 結果的に人口が増えて、土地代が上がっていった
        2. イオンの話
          1. イオンは、先にイオンの周りの土地を買いまくっている
          2. イオンが入ることで利便性が爆上がりするので、人口も増え始める
          3. 人口が増えると、土地代も上がっていく
        3. 沖縄旅館の話
          1. 沖縄にはシーシャが吸える旅館がほとんどない
          2. だからこそ、今シーシャを吸えるようにしたら希少性が生まれる
          3. シーシャ吸いたい属性が集まり、結果的に宿泊費用なども取れる
      6. コンテンツビジネスなんて、 リスクなしでアトラクションを置きまくれる話
        1. ディズニーランドには様々なアトラクションがある
        2. アトラクションで興味を引いて、食事やグッズで利益を得ている
          1. アトラクション:何億、何十億
        3. コンテンツビジネスはタダでアトラクションを作り放題
      7. 他事業のコンサルに入る際に気を付けていること
        1. お客とは10年、20年単位で付き合うのが当たり前
        2. 250万円の山口さんの広告教材(個別コンサル)
          1. VIP顧客とは通話をしましょう
          2. なぜ、あなたから商品を買ったのか
          3. どこであなたを見つけたのか
          4. あなたのどのコンテンツに響いたのか
        3. 社外で人気になれていないのに、社内で人気になれるわけがない
          1. お客が社員になりたいと思えるような会社じゃないとダメ
    3. 最後に
      1. 憧れている人に会いにいくのはすごく大事
        1. 会うことによって、その人の人となりや雰囲気がわかる
        2. 普段の情報発信から受け取れる情報量も増える
        3. 学びが深くなる
      2. モチベーションは外部刺激と内部刺激で構築されている
        1. 始まりは「外部刺激」
          1. 他人の生活を見て、羨ましいと思う
          2. その目標を達成するために「自己管理」などをする
        2. 人生に停滞を感じる人は外部刺激を積極的に受けにいくと良い
      3. 人生は楽しんでナンボ!お金に困ってるなら、稼いで、自由に選択できるようにしよう!