1. 第1フェーズ
    1. 右側のページだけに5行日記を書く
  2. 第2フェーズ
    1. 5行日記に点数をつける
    2. 点数
      1. 5点 思い出すだけでニヤつく
      2. 4点 楽しかった
      3. 3点 普通
      4. 2点 楽しめなかった
      5. 1点 つまんなかった
      6. 0点 思い出したくもない
  3. 第3フェーズ
    1. 右ページ
      1. テーマを中心にマインドマップ
      2. テーマの下へは「なぜ?」を書いていく
      3. テーマの上へは「なぜ」に対する答え「じゃあ、どうする?」
      4. テーマの左には過去に同じ事例がなかったかさかのぼる
      5. テーマの右には類似事例を書く
    2. 左ページ
      1. 右ページの続きを書く
      2. 図解や要点をまとめる「まとめページ」
      3. 面白いことを書く
      4. ホワイトボードとして使う
  4. 第4フェーズ
    1. ノートを見せて他の人に話す
  5. 第5フェーズ
    1. これまで書いてきたことが脳内でリンクして新しい発想につながる
  6. 第6フェーズ
    1. 知識→教養→見識
      1. 自分で見聞きした情報を元に仮説を立てる
      2. 自分自身の教養体系を組む
      3. 自分だけの面白い意見を言う
      4. 意見には主体性と立場を入れる
    2. 知識
      1. 情報を自分の好き嫌いのフィルターを通した状態
    3. 人格
      1. 知識を解釈する時のスタイル
    4. 教養
      1. 時間や空間に沿って整理されている知識
    5. 見識
      1. 教養と立場と判断を合わせたもの
    6. 判断
      1. 主体的な決断
  7. 主トピック 7
    1. 世の中にデビューする