授業
schoo.jpウェブキャンパス
講師
實川節朗 氏
ナイル株式会社
<広告に頼らないWebマーケティングの考え方と方法>
目的
コンテンツマーケティングの概要と実践方法を知り、取り組めるようになる
実践方法
課題
自社がユーザーにどう見られているのか
今不足している要素は何なのか
自社のリソースであれば何から始めるのが一番良いか
自社の強みを活かせるコンテンツは何か
コンテンツMKのゴール設定と効果測定
事例
取り組み方
コンテンツマーケティングとは
コンテンツマーケティングとは
コンテンツを中心に据えたマーケティング
マーケティングとは、顧客接点の最適化
認知から購買まで、ユーザーが価値を感じ続けられるようにすること
↑これをコンテンツによって実現するのはコンテンツマーケティング
なぜコンテンツマーケティングが注目されているのか
広告を中心としたMKの信頼性低下
様々な情報を発信
ユーザーから見つけてくれる
接触を通じて信頼感UP
考え方
ユーザーの役に立つコンテンツをベースに
ユーザーの行動フェーズごとに、コンテンツを展開
接触・認知
興味・好感・比較・調査
購入・検討
顧客化
維持・リピート
ローヤルカスタマー化
紹介・口コミSNS拡散
自社のMK課題とユーザーの求めるものをコンテンツによってマッチング
誤解
基本的に、1年〜という単位でみるべき
信頼を蓄積する
SEOの代替施策ではない
ブログ記事を書くことだけはコンテンツMKではない
ブログ
コーポレートサイト
商品のブランドサイトやECサイトも
コンテンツマーケティングの手法
目的
認知獲得
信頼向上
購買検討
ロイヤリティ向上
ロイヤルユーザー巻き込み
手法
おもしろコンテンツ
ブログ
ノウハウコンテンツ
寄稿
レビュー
事例
ホワイトペーパー
お役立ち資料
SlideShare
メルマガ
サポートコンテンツ
YouTube
SNS
参加型コンテンツ
レビュー
オウンドメディア&アーンドメディア
上記各手法の特徴
軸をぶらさない
SEO対策と連携し、リーチしやすい
リアルに作る
興味のあるユーザーに直接アプローチできるようにする
個別に見込み客を育てていく。客ごと、配信チャネル
手軽配信、継続
ネイティブ広告
ペイドメディア
セミナー開催
実践の手順
MK課題を明確化
CVR向上
ファンの定着
集客
ユーザー像を明確化(ペルソナ)
関係者間でターゲットユーザーのイメージを共有し、一貫したコンテンツを作れるようにする
ペルソナを元にコンテンツの軸が作れるか
コンテンツの方向性を定める
ユーザーの購買プロセスを明確化
カスタマージャーニー
コンテンツ戦略を決める/達成すべき目標を決める
コンテンツの大枠を作成
定量的なもの・定性的なもの
実施内容
作成
提供
実施
目標
UU
キーワード上位表示
登録数
正しい認識を持たれるようにする
最初に考えたMK課題とマッチするかどうかを検証する
コンテンツ作成のスケジュールを立てる
年間
KPI達成のための大まかなスケジューリング
年間イベントなどあらかじめ仕込んでおくべきコンテンツの確認
月間
具体的レベルの公開予定管理
関係者間でスケジュールを確認、全体を俯瞰
コンテンツの狙いや拡散チャネルなど、具体的な情報を記述
コンテンツを企画・作成
100人ケルるよりも、1人に突き刺さるコンテンツを
ウソを付かず、率直に
一瞬で惹きつけるコンテンツを
タイトルにこだわる
流し読みで分かるような見出しや画像
コンテンツを配信・拡散
SEO、SNS、メルマガ、他サイト配信、他サイトに取り上げられる
作成時点で同配信するか織り込んで狙っていく必要
効果測定・効果検証を行う
作成したコンテンツへの反応を個別に検証し、仮説を立てて次のコンテンツに活かしていく
個別コンテンツごとのKPIの例
PV
ソーシャルアクション
セッション当たりPV数
次の中間KPI(メルマガ登録など)に近づくアクション