1. 情報の基礎理論
    1. 数値変換とデータ表現
    2. 集合と理論
    3. 情報論理
    4. オートマイン
    5. 形式言語
    6. グラフ理論
    7. 確率と統計
  2. アルゴリズムとプログラミング
    1. リスト
    2. スタックとキュー
    3. 探索アルゴリズム
    4. 整列アルゴリズム
    5. 再帰法
    6. プログラミング言語
  3. コンピュータ構成要素
    1. 情報素子
    2. プロセッサアーキテキチャ
    3. プロセッサの高速化技術
    4. メモリアーキテキチャ
    5. 補助記憶
    6. 入出力アーキテキチャ
  4. システム構成要素
    1. 集中・分散処理システム
    2. クライアントサーバシステム
    3. システムの構成方式
    4. システムの性能
    5. システム性能設計
    6. 待ち行列理論
    7. システムの信頼性
  5. ソフトウェア
    1. OSの構成と機能
    2. プロセス/タスク管理
    3. 記憶管理
    4. 言語プロセッサ
    5. 開発支援ツール
  6. データベース
    1. データベースの基礎
    2. 関係データベース
    3. 正規化
    4. 関係データベースの演算
    5. SQL
    6. データ定義言語
    7. 埋め込み方式
    8. データベース管理システム
    9. 分散データベース
    10. データベース応用
  7. ネットワーク
    1. 通信プロトコルの標準化
    2. IPアドレス
    3. ネットワーク(LAN)
    4. インターネット応用技術
    5. 伝送制御
    6. 交換方式
    7. ディジタル通信
    8. 回線容量の計算
    9. 伝送時間の計算
    10. 通信コストの計算
  8. セキュリティ
    1. 暗号化
    2. 暗号の応用
    3. 認証
    4. ディジタル署名とPKI
    5. コンピュータウィルス
    6. 脅威とリスク
  9. システム開発技術
    1. 開発プロセス・手法
    2. 分析・設計手法
    3. オブジェクト指向設計
    4. モジュール設計
    5. テスト
    6. テスト管理法
    7. レビュー
  10. マネジメント
    1. 作業工程管理
    2. 開発規模見積もり
    3. システム運用部門
    4. システム運用業務
  11. ストラテジ
    1. システム戦略
    2. 経営戦略
    3. 経営工学
    4. 企業会計
    5. 関連法規と標準化