-
本来業務
-
新機種生産準備
- 生産性検討
- 工程設計
- 品質管理基準設定
- 生産準備
- 試加工/品質確認
- 量産性確保
- 各種帳票整備/ノウハウ文書化
-
設計変更対応
- 生産性改善
- 生産準備
-
設備維持管理
- 設備投資計画
- 設備仕様検討
- 設備発注/導入
- 設備改善
- 設備保全管理
-
生産設計のフィードバック
- フロントローディング
- ゲストエンジニア
- 共同開発環境
- VirtualFactory
- 生産技術員の転籍
- 過去トラブルの充実/適用の推進
-
調達支援
- 取引先監査
- 取引先支援/指導
- 技術情報の開示
- 合同改善活動
-
生産技術開発
-
新規生産技術開発
- ニーズの掘り起こし
- 部方針との整合性
-
リスク
-
技術が属人的
- 育成プログラムがない
- 無計画なOJT
-
ノウハウの伝承が弱い
- 文書化ができていない
- 形式知の把握が不十分
-
業務見積もり力が弱い
- 業務のブレイクダウンができない
- リスク分析力が不足
- 行き当たりばったり
- 業務ノウハウが蓄積するしくみがない
-
ありたい姿
- 一度経験したノウハウは次の担当に100%引き継がれている
- 本部全体への貢献が常に優先順位のトップになる業務配分が可能な組織
- 海外拠点と明石/加古川工場の双方に対して技術的に常に等距離
- サブトピック 4